コンチネンタルⅤ
メーシー
台紹介 | 初打ち レクチャー | リーチ& アクション | リール 配列 | 動画 |
ART「スーパーラッシュ」
「セーフティーゾーン」と「チャレンジゾーン」2つの状態をループしながら継続する。
[ゾーンランプ]
現在滞在しているゾーンは、リールの上にあるランプで告知される。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。押し順ナビが発生した場合のみ、ナビに従い消化する。
[押し順ナビ]
リール上部で点滅する光によるナビゲーションに従うだけでOK。上記の場合なら中リールを第1停止。薄く光っている左リールを第2停止させる。
●セーフティーゾーン
ART突入から最低30ゲーム間滞在し、この間は押し順リンゴのナビが100%発生する。
[保障告知ランプ]
リールの左上にあるランプの点灯数で、「セーフティーゾーン」滞在ゲーム数を告知する。
=1点滅=
10ゲーム未満。
=1点灯1点滅=
20ゲーム未満。
=2点灯1点滅=
30ゲーム未満。
=3点灯1点滅=
40ゲーム未満。
=4点灯1点滅=
50ゲーム未満。
=全点灯=
50ゲーム以上。
[ゲーム数上乗せ]
主にチェリー成立時に上乗せ抽選が行われる。1回の抽選で上乗せされるゲーム数は、10~100ゲーム。
[チャレンジゾーン移行]
規定ゲーム数消化で移行する。
●チャレンジゾーン
「セーフティーゾーン」を一定のゲーム数消化した後に突入する、自力継続orART終了ゾーン。
[ナビ発生率]
突入後、最低5ゲームは100%ナビ発生が保障されており、6ゲーム以降はゲーム数消化や小役成立によりナビ発生率が変化する。
=ゲーム数消化によるナビ率の変化=
ナビ率は消化ゲーム数により変化する仕組みになっており、ショートorロングの内部モード2種類と、各モード毎に用意された複数のテーブルによって抽選される。
例:最低保障5ゲーム(100%ナビ)→6~20ゲーム(10%ナビ)→21ゲーム以降(100%ナビ)
[終了条件]
チャレンジゾーン中の押し順リンゴ取りこぼし。
=内部状態リセット=
ナビ率が低ければリンゴの取りこぼしによりART終了のピンチとなるが、主にチェリーやリンゴ、チャンスリプレイ成立で内部状態がリセット=5ゲーム保障状態から再スタートするため、小役の引き次第でロング継続が期待できる。
[チャレンジランプ]
リールの右上にあるランプの点灯数で、リンゴの押し順ナビ発生率を示唆。
=大ランプ点灯=
ナビ発生率10%未満。
=小ランプ4つ点滅=
ナビが発生しない可能性あり!?
=ランプ全点灯=
ナビ発生率100%。
[セーフティーゾーン移行]
リンゴ揃い、チャンスリプレイ成立時の抽選もしくは、3連チェリー成立時に移行する。
[ゾーンランプ]
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。押し順ナビが発生した場合のみ、ナビに従い消化する。
[押し順ナビ]
●セーフティーゾーン
ART突入から最低30ゲーム間滞在し、この間は押し順リンゴのナビが100%発生する。
[保障告知ランプ]
リールの左上にあるランプの点灯数で、「セーフティーゾーン」滞在ゲーム数を告知する。
=1点滅=
=1点灯1点滅=
=2点灯1点滅=
=3点灯1点滅=
=4点灯1点滅=
=全点灯=
[ゲーム数上乗せ]
主にチェリー成立時に上乗せ抽選が行われる。1回の抽選で上乗せされるゲーム数は、10~100ゲーム。
[チャレンジゾーン移行]
規定ゲーム数消化で移行する。
●チャレンジゾーン
「セーフティーゾーン」を一定のゲーム数消化した後に突入する、自力継続orART終了ゾーン。
[ナビ発生率]
突入後、最低5ゲームは100%ナビ発生が保障されており、6ゲーム以降はゲーム数消化や小役成立によりナビ発生率が変化する。
=ゲーム数消化によるナビ率の変化=
ナビ率は消化ゲーム数により変化する仕組みになっており、ショートorロングの内部モード2種類と、各モード毎に用意された複数のテーブルによって抽選される。
例:最低保障5ゲーム(100%ナビ)→6~20ゲーム(10%ナビ)→21ゲーム以降(100%ナビ)
[終了条件]
チャレンジゾーン中の押し順リンゴ取りこぼし。
=内部状態リセット=
ナビ率が低ければリンゴの取りこぼしによりART終了のピンチとなるが、主にチェリーやリンゴ、チャンスリプレイ成立で内部状態がリセット=5ゲーム保障状態から再スタートするため、小役の引き次第でロング継続が期待できる。
[チャレンジランプ]
リールの右上にあるランプの点灯数で、リンゴの押し順ナビ発生率を示唆。
=大ランプ点灯=
=小ランプ4つ点滅=
=ランプ全点灯=
[セーフティーゾーン移行]
リンゴ揃い、チャンスリプレイ成立時の抽選もしくは、3連チェリー成立時に移行する。